選ぶ片づけ実践塾
私らしい暮らしを作るオンライン実践塾
片づけブームの影響で、世の中には片づけノウハウがあふれましたが、実際に片づいた家はどれだけあったのでしょう。どうすればいいかわかっていても実際に自分の暮らしに落とし込むのは難しいと感じた人も多いのではないでしょうか。また、以前に比べSNSの影響で人の暮らしよく見えるがゆえに、人と比べ落ち込んだり、同じようにできない自分を責めてしまう人が多く、一体自分はどうしたらよいのか自信を無くし、暮らしの正解がわからなくなった人が多いように感じています。
しかし、自分の暮らしは、決められたノウハウで整えて完成させたり、誰かのマネをするものでもなく自分で考えて作っていくものです。
そこで「私らしい暮らしの作り方オンライン実践塾」では、家を整えながら、暮らしに必要なモノ、そして自分や家族が大切にした価値観や時間の過ごし方を考え、それらを選び大切にすることを中心に行います。そうすることで、自分の暮らしの目指す方向が見え、我が家の暮らしの正解に近づいていくのです。
暮らしの答えは、ネットやSNSの中にはありません。片づけ技やテクニック、プロがおすすめする収納道具は検索すれば山ほど出てきます。検索したら出てくることをお伝えするのではなく、片づけを通して、だれかと比べたり、無理をするのではない「私らしい暮らし」を一緒に探す実践塾です。

このような方にオススメです
- おうち時間が増えて、改めて家の中にモノが多いことに気づいたが、どうしたらよいかわからない
- どこに何があるかわからないので、いつも自分や家族がイライラしている
- 片づけたいと思いながらも余裕がなく、時間だけが過ぎていく
- いつもドタバタと余裕がないのは、自分だけではないかと不安になる
- 家のことも、仕事もきちんと両立しなくちゃと思っているけど正直キツイ
- これまで片づけにチャレンジしたけど、結局何も変わらなかった
- 家の事を頑張ってやっているのになんで私だけこんなに大変なのかと思っている
このような効果があります
- どこから家を整えればよいかがわかり、必ず行動に移すことができます
- 自分に必要なモノの選び方がわかり、自分の選ぶ基準ができるので無駄な買い物がなくなります
- 自分や家族が大切にしたい価値観がわかるので、我が家らしい暮らしの正解が見つかります
- 家事を効率的に行うことができ、時間を有効的に使うことができます
- どこに何がどれだけあるかわかるようになるので、家族の協力を得ることができ、気分的に楽になれます
- 私はこれでいいのだと、自分の暮らしや自分に自信が持てるようになります
これまでの参加者の感想
新居引っ越しに伴い、収納スペースの多さ、使い勝手などが自分一人の考えだけでは行き詰まりを感じていたので、参加を決めました。
オンライン上ですがお互いの顔も見えるし、今の状態をすぐに説明できるのが良かったです。また、家族がいても気にせず集中して片づけを行うことができました。いろいろアドバイスをいただき、宿題をこなすことでさらにやる気が出て思うようにキッチンを片づけることができました。(大分県 女性)
自分で片付けてうまくいかなったので、申し込みました。
お気に入りのものの選択などをし、 ものを減らすことで格段に管理が楽になり、時短にもなる事を学びました。また片づけることで自分が本当に好きなものの傾向もわかりました。使うために買うはずが、これまでストックをするために買っていたため今まで時間や場所やお金をたくさん浪費していたことに気づきました。目標をもつことで生活にメリハリがつき、自分が片付けていると、家族も影響されることに気づきました。また先生はとても親身に聞いてくださり、実際に収納の画像や商品などを分かりやす教えていただきました。(神奈川県 女性)
体験レッスン
オンライン実践塾の個人レッスンを実際に体験していただくことができます。
おひとり様1回のみのお申し込みに限ります。
1時間内で相談をお聞きし、課題解決のためにどのように取り組んでいくかを提案させていただきます。オンライン実践塾の案内もさせていただきます。
🔽このような方にオススメです
- 自分の現在の悩みでオンライン実践塾を受けてよいのか不安な方
- オンライン実践塾はどのような感じで進んでいくのか知りたい方
- オンラインで本当に家が整うのか不安に感じる方
- どのような講師なのか、実際にお話ししてみたい方
オンライン実践塾の内容と料金
個別にオンライン(zoom)で アドバイスをさせていただきます。
どのコース(3回、5回、7回)にも、現状や悩みをお聞きする事前レッスン40分(無料)が付いています。
コース | オンラインレッスン回数 | 料金 | 一般的な目安 |
---|---|---|---|
体験レッスン | 60分 | 2,000円(税込) | オンライン実践塾の個人レッスンを実際に体験していただくことができます。 |
3回コース | 60分×3回(約2か月) | 20,000円(税込) | 自宅の中で気になっている1か所を片づけることができます。 |
5回コース | 60分×5回(約3か月~4か月) | 32,000円(税込) | 片づけのやり方が理解でき、自分が大切にしたい暮らしの価値観に気づくので、暮らしに生かせるようになります。 |
7回コース | 60分×7回(約5か月~6か月) | 42,000円(税込) | 家全体が少しスッキリし、家族の協力を得ることができるようになり、自分の暮らしや自分に自信が持てるようになります。 |
LINEでの相談料金込みです。※LINE相談回数の制限はありません。
その都度課題解決に向け必要なテーマに応じた内容をレクチャーさせていただきます。
家庭では課題に取り組んでいただき、質問や報告があればLINEでやり取りします。
片づける予定の場所の写真を見せていただくことがありますが、無許可で写真を公開することはりません。
私がお宅に訪問することはありませんので、すべて自分で行うことになりますが、自分が感じたこと、体験したこと、家族とのやり取りで生まれた気づきなどがすべて、自分らしい暮らしの正解につながります。オンラインやLINEでのやり取りを通して、自分の暮らしや、家族とのことに向き合うことで、自分の中に存在する「暮らしの答え」が見つかるでしょう。自分だけの暮らしの答えを見つけたい、作っていきたい方はこの機会にお申し込みください。
選ぶ片づけ実践塾 講座
- 講座3回+オンラインアドバイス無制限
-
本当に結果を出したい人のための片づけ&暮らし方講座
4人の子どもを育てながら、働いているリアルな暮らしをご覧になることが出来ます。
キッチン、リビング、玄関、クローゼット(一部)、洗面所を公開します。
なぜ実践塾をするのか?
理由1受講生のその後をサポートしたい
痩せるために生活を変える必要があります。
それは、片づけも同じ。一回きりのセミナーで、2000人以上の方とお会いしましたが、 その後、受講生とじっくり関わることが出来ずその後の様子が気になっていました。
少しでも長く関わり、徹底的にサポートさせてただきたい!と思っています。
理由2必ず行動してほしい
しかし、やはり行動しない人はしない!または、その時だけしかしないのです。
だから、子どもが学校の宿題があるから机につくように、 宿題を出して(課題は自分で決めてもらう)行動してもらいたい!と思っています。
結局、片づけは行動しないと成功も失敗もしません。
行動して成功体験を味わってもらうための連続講座です。
理由3本気で取り組んで欲しい
受講料が安ければいい!てっとり早くお得に片づけたいという方ではなく、 本当にこれからの長い人生の事を考え、ここでじっくり見直しがんばってみたい! と言う方対象のために内容を考えさせていただきました。
選ぶ片づけ実践塾 カリキュラム(変更の場合あり)
選ぶ片づけの始め方
-
- 1. 実践塾の目的と取り組み方
- 2. なぜ片づけには選ぶ力が必要なのか?
- 3. 選ぶ片づけとは?
- 4. 3つの選び方
- 5. 観察タイム 玄関、リビング、洗面所
選ぶ片づけの進め方
-
- 1. 実践報告&フィードバック
- 2. 効果的な収納方法
- 3. モノとの上手な付き合い方
- 4. 観察タイム キッチン、クローゼット
選ぶ片づけのまとめとこれから
-
- 1. 実践報告&フィードバック
- 2. Vol.2,3を受けて重点課題
- 3. まとめ
- 4. 総括&修了式
注意事項
- 毎回、講義後、質問を受け付け、リアルな収納や暮らしをお見せします。
- Vol.2と3では実践報告を受け、個別にフィードバックをさせていただきます。
- 3回連続講座です。欠席されたとしても補講日はありません。 (資料をお渡しし、質問を受け付けます)
- 欠席したり、途中で受講をやめても返金は致しません。
- 自宅を公開するので、ルールに従っていただきます。
- お子さま連れは対応できないので不可とさせていただきます。
- 片づけを仕事にしている方や、これから片づけを仕事にしようと思っている方の参加は、 他の参加者と目的が異なりますのでご遠慮ください。
選ぶ片づけ実践塾 受講について
- ― 受講料金 ―
-
50,000円(税込)
3回講座&オンラインアドバイス無制限
※資料代・お茶代込
- ― 次回開催 ―
-
延期となりますのでご了承ください。
vol.1 4月20日 月曜日vol.2 5月26日 火曜日vol.3 6月19日 金曜日時間:午前10時から12時
場所:別府市内(お申し込みの方に詳細はお伝えします)