ようこそ、選ぶ暮らしラボへ
「自分らしい暮らしを選べる人を増やす」をミッションに、
暮らしに自信持てない人に向け、セミナー、レッスン、番組出演などの活動をしています。
SNSの影響で人の暮らしがよく見えるがゆえに、誰かと比べて落ち込み、自信を失くす人が多いと感じています。
暮らしには正解・不正解があるのではなく、自分で作り上げるものです。
多くの女性が、片づけを通し「私らしい暮らしの正解」を見つけ、自分のスタイルを確立し、自信を持ち生きていく社会を作りたいと考えています。
暮らしに自信持てない人に向け、セミナー、レッスン、番組出演などの活動をしています。
SNSの影響で人の暮らしがよく見えるがゆえに、誰かと比べて落ち込み、自信を失くす人が多いと感じています。
暮らしには正解・不正解があるのではなく、自分で作り上げるものです。
多くの女性が、片づけを通し「私らしい暮らしの正解」を見つけ、自分のスタイルを確立し、自信を持ち生きていく社会を作りたいと考えています。
選ぶ暮らしラボ 代表 藤原 友子
新着情報
-
famphoto親子・ママ向けオンライン講座開催のお知らせ
1月20日(水)10:30~ 今年の片づけはまず基本を知ることから
1月29日(金)10:30~ 「片づけなさい」から始めない、子どもの片づけ
famphoto親子・ママ向けオンライン講座開催のお知らせ
12月14日(月)10:30~「片づけなさい」から始めない、子どもの片づけ
12月16日(水)10:30~まだ間に合う!すきま時間に家族で見直したいモノ7つ
CTBとんぼチャンネル「ひるまえとんぼテレビ」次回の放送は2020年5月27日(水)11:30~
選ぶ暮らしラボのオンライン講座 5/24開催ホームページリニューアルしました
「整理収納アドバイザー2級認定講座」次回の開催は4月19日(日)の予定です
OABマイベストプロファイル2月8日にて出演します(OAB大分朝日放送毎週土曜日17:55~放送)
ブログ
- 2023/11/30
- クローゼットがパンパンなのに着る服がない…ってどうすれば?
- 2023/11/23
- ゆうこ先生の片づけ相談室 キッチン引き出し収納完成!
- 2023/11/21
- 子どもに片づけを教えたかったら、コレをさせるといい
- 2023/10/30
- 片づけられない子どもを片づけができる子にするのは難しい
- 2023/10/28
- 今週の半径1メートルでグルグルしながら作る高校生弁当